初めての方へ

HOME > 初めての方へ > 塗料の種類・塗装の目安

塗料の種類・塗装の目安

塗料の種類

塗料の種類 耐用年数 特徴
ウレタン塗料 約8~10年 ウレタン塗料は、最もスタンダードな機能で外壁・木部・鉄部など幅広い用途に採用されています。
低価格での工事に適している塗料です。
シリコン塗料 約10~15年 シリコン塗料は、値段と耐久年数のバランスがよく、遮熱機能のあるもの、汚れにくい高耐候性の高いもの、艶の有無など、バリエーションが豊富な塗料です。
ラジカル塗料 約10~15年 ラジカルとは、塗料の顔料が太陽光を吸収することにより発生する物質で塗膜の劣化原因になります。
そのラジカルの発生を制御するラジカル塗料は、シリコン塗料と同じくらいの単価で、耐久年数がシリコンより高く、シリコンとフッ素の中間に位置する塗料です。
フッ素塗料 約15~20年 フッ素塗料は、蛍石を原料としたフッ素樹脂を配合した塗料です。
フッ素塗料は耐候性、耐熱性、親水性、防藻性、防カビ性、耐水性など、たくさんの特徴があり、主流のシリコン塗料よりも上のグレードになり高価ですが、高品質で、高い耐久性の塗料です。
お取り扱いメーカー安心の日本ペイント様の塗料を使用しています

塗装の目安

外壁の塗り替えサイン

  • 手で触れると白い粉がつく
    noimage

    白い粉がつくのは、チョーキングと呼ばれる症状です。
    長期間、熱・紫外線・雨・風にさらされることにより塗膜が分解して、表面が白い粉状になる現象です。
    塗料の防水効果が悪化している証拠なので、そのまま放置するとクラックや反り返りの原因にもなります。

  • 塗装のはがれ・塗装のふくれ
    noimage

    塗膜の密着不良により浮きや剥離が発生している状態です。
    長期間、紫外線などにさらされることで劣化が進み、それによって付着の低下や雨水などの水分が影響しています。
    そのまま放置すると素材の保護機能が悪化します。

  • ヒビ割れ
    noimage

    外壁のあらゆる箇所に生じるクラック(ヒビ割れ・亀裂)は、雨水が入り内部を腐らしたり、基礎内部の鉄筋を錆びさせたり、躯体の耐久性を落とす危険性があります。
    小さなクラックは目立たないので見落とすことも多く注意が必要です。

  • 目地のひび割れ・剥れ
    noimage

    目地にシーリング材が使用されているサイディング壁は、10年を過ぎてくると、目地部分にひび割れ・剥れが目立ち始めてきます。
    防水効果が悪化し、内部に水が入るようになり腐食の原因となります。

屋根の塗り替えサイン

  • 色の減退・変化
    noimage

    太陽光の紫外線による劣化から屋根の塗膜の表面色が減退したり、何らかの原因で本来の色と異なった色に変化していきます。

  • コケの発生
    noimage

    防水効果が悪化すると、雨水や湿気によりコケが発生します。
    そのまま放置してしまうと屋根そのものの耐久性も悪化させ雨漏りなどの原因となります。

  • 既存塗膜の劣化
    noimage

    塗膜が剥がれ落ちている状態です。
    雨水が直に下地と接触することになり、それによってさらに劣化を促進させてしまいます。

プロ目線の徹底した点検と調査

3~5年に1度の点検が必要と言われています。

塗装の防水効果は5~6年ほどで低下し、カビや藻類が発生しやすくなってきます。
塗装が落ちて防水効果が失われると、外壁の傷みの原因となり、雨水などが柱や梁を腐らせ、大きな損害につながることから、
定期的な点検や補修が必要になります。

外壁の塗り替え時期は塗膜性能が落ちてくる6~7年以降から10年くらいまでの間がいいです。
定期的なメンテナンスを心がけることにより、みなさまのお住まいが長持ちします。